北九州小倉北区は連日の雨ですね。
ちょっと雨降りすぎです。
日本全国に広がってますね。
被害も大変なことになってます。
この雨で農作物の被害もかなり出そうです。
早く雨あがってほしいです。
雨も大事ですが、やっぱりバランス大事ですよね。
温暖化の影響もあるのでしょうか。
今日は当店のランチやディナーのコースでお楽しみいただいているおすすめ前菜についてです。
ワインにもかなり合う前菜メニューをいろんな種類作ってますよ♪

目次
★自家製レバーペースト
レバーって聞くと、あの独特な癖がなんか苦手というかたもいらっしゃいます。
当店のレバーペーストはレバーの癖は全く感じない滑らかなレバーペーストです。
レバーの食材選びにこだわりあります。
レバーは、もちろん新鮮なものを使うのはもちろんですが、下処理に一手間かけてます。
レバーって人間でいう肝臓ですよね。
とにかく内臓なんで、血液や血管が中に張り巡らされてます。
包丁で開いた肝臓は中の血管や血液などは、丁寧に取り除きます。
さらに、ミルク、塩、水で作られたレバー専用のマリネ液を作り

その中でマリネします。
この下処理をするとレバーの癖は完全になくなり、レバー特有の良い香りがしてきます。
さらに、このレバーをこんがりて香り良くソテー。
ブランデーでフランベして、香りをつけます。
予熱で火を通します。
温かい状態の時に、イタリア産のエクストラバージンオリーブオイル。
エクストラバージンオリーブオイルとはオリーブ実を絞ったバージンオイル(一番搾り)のうち、酸度が0.8%以下で特に良質なものをいい、オリーブオイル特有の香りが強いものです。
温かい状態でミキサーに回すことにより、香りとコクを保ったまま、ねっとりと口当たりの良いレバーペーストが出来上がります。
エクストラバージンオリーブオイルは高温調理にしてしまうと、香りが飛んでしまうので、理にもかなったやりかたです。
一日寝かせて、味わいをなじませます。
レバーペーストは、パンに塗ったり、
単独でソースに使用したり。
ドライレーズンと相性が良いので、良く一緒に組み合わせて使用もします。
パンに塗って食べるレバーペーストは格段の味わいです。

作り方にこだわった癖のない、滑らかで濃厚なレバーペーストを是非お召し上がりください。
もちろんワインとも相性ばっちりですよ。
パスタにも良く合います♪
是非ランチやディナー、ワインとともに、お召し上がりくださいませ♪
城野駅徒歩5分のイタリアン
お電話でのご予約の利用お待ちしております。