こんにちは。
先日ですが、当店にもコロナ感染認証マーク
(金色)の最新のステッカーをいただくことができました♪
今までつけていた、青色のステッカーより、基準のきびしい。
全部でコロナ対策項目が40個あり、全てクリアしないとクリアできないものでしたが、当店も無事にクリアでき認証マークをいただくことができ、今まで以上に安全にお食事を楽しめる空間が整いました。
今日は、お店のスィーツを作りました♪
レアチーズタルトを作りました。

クリームチーズのコクとさわやかな酸味を自家製のタルト生地と楽しめるおすすめのスィーツです。
食後にも重くならずに楽しめるのでおすすめです♪
目次
☆コクと酸味の黄金率
メインになるのはクリームチーズになりますが、クリームチーズタルトに欲しい、味わいをクリームチーズにプラスして、タルトにぴったりのクリームチーズに仕上げています。
生クリームと酸味を補うヨーグルトは、クリームチーズのコクをあくまで、補う名脇役として比率を考えて計算して、調合しています。
☆国産の青レモンのピールで香りを楽しむ
青いレモン!? と不思議に思う人もいるかれもしれません、青いレモンとは採れたてのレモンのこと。
レモン=黄色と思い込んでいる人も多いと思いますが、じつは、採れたてのレモンはみな青いのです!!
消費者の安全な食への感心が高まる近年は、国内産のノーワックスレモンが見直されるようになり、美味しく安全な国産レモンを栽培する農家が増えています。
温暖な気候に恵まれ、ミカンの名産地でもある瀬戸内で作られるレモンは、輸入レモンと比べると芳醇でまろやかな酸味が特徴。
特にもぎたてである青いレモンは、酸っぱさに加えて甘さもあり、清涼感が抜群です。
カットした時の鮮烈な香りは黄色いレモンとは比べものになりません。
青いレモンのシーズンは10月〜年内いっぱい。
果皮の表面も滑らかで、濃厚な果汁をたっぷり含んだレモンは、水洗いするだけで皮ごといただけちゃうので、さまざまなお料理はもちろんのことスイーツにも最適なんです♪
その新鮮な青レモンのピールをレアチーズケーキの中に入れています♪
食べる時にその香りも楽しんでほしいと思っています。
☆バター香る自家製のタルト生地
自家製のタルト生地には北海道産のバターがたっぷりと練りこまれていて、食べるときにバターの香りをたのしんでいただきます。

タルト生地はできたては、サクサクとした食感で、乗せる具材にもよるのですが、日にちが経つにつれ、しっとりとした食感にも変化して、味わいの変化を楽しめます♪

食後に是非お召し上がりくださいませ。
小倉北区J R城野駅から徒歩5分のところにあるイタリアンバルサムライまでご来店お待ちしております。
小倉駅周辺からも電車で比較的近い場所にあります。
料理はランチやディナー、予算6000円のコースもございます。
お昼はパスタがメインのランチや夜はワインとお楽しみいただけます。
ご来店の際には、お電話や予約サイト
https://reserva.be/kyohei0107/about
にて、ご予約をしてからご来店くださいませ。
ご来店お待ちしております♪